足羽高校女子バスケットボール部の交流掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全328件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ウィンターカップ出場決定
投稿者:
かいまま
投稿日:2012年11月 4日(日)21時06分15秒
返信・引用
やったーやったー!(^^)!
念願のウィンターカップ出場決定です。
それにしても、昨日の試合は、延長戦に突入しても一進一退でなかなかまともに観てはいられなかったです。
出場するからには、、勝ち進んで優勝目指しましょう。
走って走って素早い足羽のバスケを観たいものです。
ミニ国体残念(T_T)
投稿者:
かいまま
投稿日:2012年 8月28日(火)20時42分2秒
返信・引用
ミニ国体残念でした(T_T)
石川に勝った事はすごく嬉しいですが、長野との失点が大きすぎました(T_T)
足羽だけでなく、福井商業さん、大野高校さん、鯖江高校さんとの混合チーム、みんなで力を合わせて戦った事、いい経験でしたね。
U17女子バスケットボール世界選手権
投稿者:
リア父
投稿日:2012年 8月25日(土)01時46分13秒
返信・引用
やりました!
準々決勝でベルギーを破りベスト4です。
明日は、スペイン戦です。勝って決勝でアメリカと戦ってほしいと思います。
ミニ国体
投稿者:
リア父
投稿日:2012年 8月19日(日)18時02分29秒
返信・引用
いよいよ今度の土・日曜日は北信越ミニ国体です。
頑張れ!福井
応援、よろしくお願いします。
北海道、山形、東京、埼玉、愛知、岐阜、大阪、山口、愛媛、福岡は出場を決めています。
あとは北信越2県です。
応援ありがとうございました
投稿者:
かいまま
投稿日:2012年 7月30日(月)21時23分24秒
返信・引用
昨日7/29、インターハイ初戦の岐阜女子との試合は、残念な結果で終わってしまいました。
みんな、頑張っていましたが、力及ばずでした。
本当にたくさんの方々に足を運んでいただき、たくさんの応援を頂戴し、本当に嬉しく思いました。
この場をかりて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
選手達は、悔し涙も流しましたが、早く気持ちを切り替えて
次の大会を目指すと、誓ってくれたことでしょう。
練習のつらさより、試合で負ける方がつらいとカイは話してくれました。
試合に勝つ事の難しさを痛感したインターハイだったと思います。
さあ、次、国体予選にむけて明日から練習がんばろうね。
これからも、足羽の応援よろしくお願いいたします。
勝って勝って勝って
投稿者:
かいまま
投稿日:2012年 7月 1日(日)12時22分18秒
返信・引用
インハイの組み合わせが出ましたね。
初戦は、岐阜女子ですね。
今年は国体が岐阜県なので、岐阜県のチームは力を付けてきているでしょう。
しかし、足羽だってすごく力ついてますよ。
絶対勝つ! この気持ちで臨んでほしいです。
足羽ファンの皆様、どうか、応援をよろしくお願いいたします。
結果
投稿者:
キャン父
投稿日:2012年 6月16日(土)17時28分42秒
返信・引用
北信越1日目お疲れ様でした。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~inter_high_bb_24/
結果はここで確認できますよ
さすがインターハイ目前ですな
(無題)
投稿者:
リアパパ
投稿日:2012年 6月 3日(日)22時01分22秒
返信・引用
インターハイ予選優勝おめでとう!
たくさんの応援ありがとうございました。
2週間後の北信越大会もがんばろう!
長野県 1位 東海大第三
2位 上伊那農業
3位 伊那弥生ケ丘
新潟県 1位 東京学館新潟
2位 新潟中央
3位 北越
富山県 1位 高岡第一
2位 龍谷商業
3位 桜井
石川県 1位 津端
2位 鵬学園
3位 金沢学院東
4位 金沢
応援しています
投稿者:
K.B
投稿日:2012年 6月 3日(日)02時18分8秒
返信・引用
足羽ファン歴9年目の新潟県在住の者です。
脚力の強さ、一人ひとりの攻め気、
リバウンド・ルーズボールをコートに這いつくばって必死に追いかけるその泥臭さ・・・
そしてコートの選手と一緒に戦っている応援団の皆さんの姿・・・
1年でほんの数回程度しか足羽高校の試合を観ることができませんが、毎回毎回見るたびに感動を貰っております。
多くの人を感動させる力が足羽の皆さんにはあります。
今日の決勝戦、頑張ってください。遠方から、心の底から、応援しています。
(無題)
投稿者:
おかん
投稿日:2012年 6月 2日(土)09時52分47秒
返信・引用
これまで 練習を積み重ねてきた、自分を信じて 仲間を信じて、最後の最後まで集中して、ガンバ
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。
/33
新着順
投稿順